晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多い季節がやってきましたね。子どもたちは室内や戸外に関係なく、汗をいっぱいかきながら毎日大好きな遊びを楽しんでいます!
【夏野菜収穫できました♬】
6月に入り、どんどん大きくなっていく夏野菜たち♬子どもたちも生長を楽しみながら、水やりや観察などお世話を一生懸命しています!
ある日観察していると…「あっ!きゅうりができている!」と大喜びしている子どもたち。週明けに初めてのキュウリを収穫することができました。収穫できたきゅうりを他のクラスの先生や友だちに見せる姿に成長を感じましたよ。その後は、大きさや長さなど測ろうとする姿も見られました♬
今度は何がいくつ収穫できるのかな?今から収穫するのが楽しみです!
【ダンス遊びや衣装製作からLIVEごっこへ…】
身体を動かすことが大好きだったこともあり、みんなで選曲した「NEW KAWAII」の曲で踊ることを楽しんでいた子どもたち。
様々な曲に合わせて踊ったり、友だちの様子を観覧したりするうちに次第にLIVEごっこへと遊びが発展していきました。
マットでステージを作り、ヘアピンやヘアメイクセットでおしゃれをしたり衣装やマイクを作ったりしてアイドルやヒーローになりきりながらLIVEごっこを夢中になって楽しむ姿が見られました。
みんなにも見せたい✨という子どもたちの声から、コンチェルトでステージを披露することに・・・!話し合いを通して、2つのグループに分かれダンスをすることが決まると、選曲したり衣装を作ったりと本番に向けて、夢中になって取り組んでいた子どもたちです。
本番はたくさんの人前で緊張している姿が見られましたが、子どもたちなりに今まで頑張ってきたLIVEを思いきり楽しんでいましたよ!
最後はみんなでハイタッチ会をして大満足の子どもたちでした♬
これからも子どもたちのやりたい気持ちを大切に様々な遊びの展開を楽しんでいきたいと思います。
【科学って不思議だね!?】
7月11日(金)に科学館に行くことが決まったマーチさん♬科学館に行くことを知り、「科学」に興味を持ったのかマーチの部屋にあった科学の本を見て「これ本当にできるのかな?」「なんだかやってみたくなっちゃった」など友だち同士で会話を楽しんでいた姿から本に載っている実験を実際に試していきました。色の変化を楽しんだり風船を使った実験をしたりと身近にあるものを使って、科学の不思議を子どもたちと一緒に肌で感じていきました。子どもたちの反応もとても良く、「ねぇ!すごいよ!」「これ見て、色が変わっていったよ」など子どもたちが自ら進んで実験結果を見に行く姿がたくさん見られましたよ♬
科学館に行くまで子どもたちと科学の不思議を一緒に感じていきたいと思います!科学館に行った時の子どもたちの喜ぶ表情を思い浮かべると遠足がとても待ち遠しいです♬