🐸6月のピアノさん🐌

過ごしやすかった春もあっという間に過ぎ、梅雨の季節になりました。晴れたり雨が降ったり天気の移り変わりが多いこの時期ですが、室内や戸外に関係なく子どもたちは汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。

お部屋では、絵の具を使ってスタンプ遊びをしました。スタンプに絵の具をつけてペッタン!!画用紙に赤や青の色がついていくことに驚きながらも手を止めることなく楽しむピアノさん。ゆっくり丁寧に押すようにスタンプしたり、小刻みに動かしたりと思い思いに楽しんでいましたよ。夢中になっていたらいつの間にか手に絵の具がべったりついていてビックリ😲絵の具だらけになった手を不思議そうに見つめる姿も見られました。子どもたちのスタンプは、紫陽花に変身!!お部屋に飾っていますのでご覧くださいね。

ペタペタ楽しいね~😆

わあ~!絵の具がいっぱいついてる~😲

『あめふりくまのこ』の世界観をイメージしながら音遊びもしました。ピアノのリズムに合わせて歩いたり、バスに乗ったりしながらお山まで行きました。途中雨が降ってきて、水溜まりが・・・。長靴を履いてガボガボ歩いたり、ジャンプしたりしながら進んで行きましたよ。お山に着くと梅雨が大好きなお友だちに遭遇。カタツムリ🐌やカエル🐸になりきってジャ~ンプ!カエルになりきってジャンプする子どもたちがとてもかわいらしかったです💗

静かに集中してみていますね~。

🎵あるくのだいすき~、どんどんいこう🎵

ピアノのリズムに合わせてノリノリ🎵

白山神社に散歩に行きました。ダンゴムシ探しから始まり、紫陽花の花も発見👀そっと触ってみたり、大きな木にも興味津々で近づき木皮を剥こうとしたりと、自然にたっぷりと触れて遊ぶ姿が見られました。大きな木や狛犬の石造を使っての“かくれんぼ遊び”は大盛り上がり。保育教諭と一緒になって隠れ、「いち・に・さん」と数えながら楽しみましたよ。

ちょっと触ってみようっと!

むきむきしてみる?

「し~」隠れるのってドキドキしちゃうね💓

汗ばむ陽気の日には水遊びを楽しみました。霧吹きからシュッと噴き出る様子に興味をもち、“やりた~い”と意欲を見せるピアノさん。地面に置いたり抱えたり…あの手この手と色々なやり方を試しながら、夢中になってシュッシュッ!!先生に水をかけて、に~っこり💗と楽しむ姿が見られました。

よ~し!お水をすくうぞ~!

水風船がいっぱい!気持ちいいね!

子どもたちの心が動く瞬間を大切に、これからも日々の遊びを次につなげて楽しんでいきたいと思います🎵

関連記事

  1. 7月のピアノさん♫

  2. 🎐8月のフォルテさん🎐

  3. 8月のマーチさん♬

  4. ハッピースマイルクラス♪~マーチ3月~

  5. 🐸6月のハープさん🐸

  6. 10月のピッコロさん♪

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP