梅雨入りをしましたが、天気が良く気温が高い日が続いている今日この頃。雨が降ったり園庭にカエルが遊びにきたりと、天気や自然の移り変わりに季節の変化を感じているピッコロさんです。
雨上り、水路に水が流れているのを発見すると、しっぽ取りのしっぽを釣り竿に見立てて魚釣りを始めるピッコロさん🎣「おさかなつれるかな…」「もっと長くないとつれないよ!」「ひっぱってみよう!」と遊びにのめり込む様子が見られました。
お部屋にも『魚釣り』を用意すると大喜びで遊びを楽しむことができました🐟
子どもたちの興味を見つけながら、遊びを広げていきたいです!
お外では、落ちている大きな葉っぱを頭に乗せて傘の代わりにして遊ぶ姿が…🌂そんな子どもたちの姿から傘をもって雨降り散歩へレッツゴー!
水溜まりにも興味を持ち、大大大興奮の子どもたち!「あめだ~!」「(傘)一緒にもと!」と雨の日ならではの楽しさを感じることができました。
また、晴れた日には霧吹きを使って大好きな水遊びのスタートです!
ホースを使ってよりダイナミックに遊んでいく姿から、興味をもっていた傘を出すと……
友だちと力を合わせながら濡れないように必死な子どもたちでした。
そんな子どもたちの様子から、手作りハンドルを傘に大変身させ自分たちだけの『オリジナル傘』で遊んでいきました。梅雨の時期でしたが今年は雨が少なく、最近では日傘に見立てて遊んでいます。
完成した傘をもち、お散歩にもレッツゴー!
『かさのえんそく』という絵本を題材に、朝のおやつをお散歩先で食べた子どもたち。いつもと違う雰囲気を存分に味わうことができました!
お散歩の後は、水×傘遊びを満喫しました!太陽の光に照らされて地面に映るカラーポリの色に気づいたり、水をはじく音や感触を楽しんだりと梅雨期ならではの遊びを楽しんだ子どもたちです。
暑さに負けず7月は何して遊ぼうかな?今から楽しみです!