🍧8月のピッコロさん🍧

8月に入り、毎朝園庭からセミの大合唱が聞こえてきます!そんなにぎやかな鳴き声や太陽の日差しにも負けず、元気いっぱいの子どもたち!

プールに入ったり、水や氷に触れたりと、暑い中でも涼しく過ごしていきました。遊びの中で、水の流れを楽しんだり色水を使い色の変化を面白がり夢中になって楽しんでいました☺

8/1に万博をテーマにした夏祭りがありました。後日、遊びに行かせてもらったチェロさんを招いて異年齢交流を行ったピッコロさん。緊張しながらも「いらっしゃいませ~!」と声を掛けるなど楽しむ姿が見られました。憧れを持って過ごす姿も見られていた為、今後も一緒に遊ぶ機会を設けていきたいなと思います。

一緒に遊んでくれてありがとう♪

粘土や砂、絵の具などの感触遊びが好きな子が多く、夢中になって触れる様子が見られる子どもたち。

そんなピッコロさんの姿から指先で楽しめるスライム遊びを行っていきました。夏祭りのテーマが『万博』だったということもあり、パビリオンを探していると…ちょうど『おばけワンダーランド』を発見!でろっとしたスライムがおばけっぽく見えた為、遊びの中に取り入れていきました。

感触を嫌がるかな…と心配していましたが、先生の思いとは裏腹に意欲的に遊ぶ姿が見られて嬉しく思いました。

握ったり、切ったり変形していくスライム…ひんやりとした冷たさを感じながら積極的に遊ぶ姿が見られました!

ストローやモール、目玉をを用意し自分だけのおばけへとへ~んしん!

夏祭り終了後も2週間程余韻を楽しむことができました!

感触遊びでは泥遊びも行っていきました。砂遊び、水遊びが大好きなピッコロさんに、バケツや樋(とい)を用意すると濡れることはお構いなしに水を汲んだり流したりを楽しむ姿が見られました。

水を含んだ砂は形作りがしやすいこともあり、「できた!」「見ててね!」とカップでできた型に喜んでいた子どもたちです。

みてみて~!

みんなで穴を掘って水をためて、泥のプールの完成!ダイナミックに遊ぶことができました♪

子どもの興味に合わせ、やりたい気持ちを受け止めながら遊びを見つけていったり、継続して一緒に遊び込んだりしていきたいなと思います!

また、暑い日は室内で体を動かしていきました。運動遊びでは、初めて網を使って潜る動作を楽しみました。

引っかかりながらも前へ進もうと真剣な表情が可愛かったです!跳ぶ、渡る、ぶら下がる、回るなど運動遊びを通して体を自由に動かす楽しさを伝えていきたいなと思います。

ゴールまで、、よーいどん!

先月の集団遊びで行った椅子取りゲームや平均台渡りに興味を持ったピッコロさん。

その中で、友だち同士でジャンケンをする姿が…!2歳児らしさ満載のジャンケンにとってもほっこりしました♪

じゃ~んけ~ん…

ポン!!

じゃ~んけ~ん…

「「ぽん!!」」(このままずーっとあいこになる場合も多めです✊)

言葉の理解も深まり、毎日楽しく過ごす姿がとても嬉しいです。さまざまな経験をして、いろんなことを吸収してもらいたいなと思います♪

関連記事

  1. 🎐7月のハープさん🎐

  2. 11月のチェロさん♪

  3. 9月のフォルテさん♬

  4. 🐞4月のフォルテさん🐞

  5. 🍁10月のピアノさん🍁

  6. ☀8月のハープさん☀

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP