待ちに待った第2回3園交流先は浜松のシンボル浜松城!3園担任が事前に浜松の話を子どもたちにしました。一つ目は、浜松城を建てた歴史上の人物『徳川家康』2つ目、ヤマハの楽器!ピアノ🎹、3つ目、うなぎやみかんの特産物🍊4つ目、スズキの自動車🚙等、子どもたちにとって浜松を知るいいきっかけになったのではないかと思いました!
子どもたちとの交流を深めていく中でもっと親しみが持てるようにと、担任4人話し合い、各園の頭文字を取り入れ、HMO&子どもたちが笑顔で楽しく輪で繋がれるようにと『HMO Smile Ring』の名前にしました!
快晴に恵まれた今日!子どもたちに楽しかったことは何だった?と聞いてみると「お城!」予想以上の答えに驚きました。楽しい時間は瞬く間に過ぎ、最後は広い浜松城公園で、みんなで手と手をつなぎ大きな大きな輪になってマイムマイムのダンスタイム!お友だちと顔を見合わせて笑い合う姿が見られ第2回目の『HMO Smile Ring』は大成功でした✨「また会いたい!」そんな子どもたちの声を聴きながら最後はみんなで指切りげんまん✌のお約束をしました💗
広場に荷物を置いて、いざ!浜松城内の見学へ🏯石段を歩いて行くと…大きなお城に大興奮の子どもたち♬「大きいね!」「本当に石の上にお城があるよ」など浜松城を夢中で眺めていました!
城内には、お城や徳川家康の魅力がた~くさん♬歴史の話や鎧や刀、銃などの武器や陶器が展示されており「すご~い!」と真剣に見ていた子どもたちです。階段を進んでいくとお城の上に到着!浜松の景色を一望することができ、「あれスズキ自動車のマークじゃない?」「見て!アクトシティが見える!」などいろいろな声が子どもたちから聞かれましたよ♬
最後は、お城の下の石垣を外から見学しました!ハートの形の石があるという話を聞いたのでハート探しをスタート♬子どもたちは探すのが得意なようで「あそこだ!」とすぐに見つけていました😊
浜松城見学を終え、その後は音の森こども園とはぁもにぃこども園の先生やお友だちと広場に集合しました♬会うことが久しぶりで、ちょっぴり緊張していた子どもたちでしたが、お友だちの顔を見ると嬉しそうに手を振り合う姿がとても可愛らしかったです😊
赤、青、水色、橙色のグループに分かれて、自己紹介やチーム名を決めていきました!みんなで話し合った結果、青チームの名前は…『サムライいえやすチーム』に決定!!!他のグループの前で刀ポーズをしながら、チーム名を発表していきましたよ🏯
チームの名前が決まった後は、みんなが楽しみにしていた遊びの時間♬各コーナーではないちもんめやだるまさんの一日、私は誰でしょう?クイズなど様々な遊びを楽しんでいきましたよ♬このHPには青チームの『触れ合い遊び(なりきり遊び、数あそび、猛獣狩り)』の写真を載せます!
たくさん遊んだ後、最後にチーム対抗でリレー対決をしていきました!対決前に子どもたち同士で走る順番や作戦を決め、やる気十分の子どもたち♬『サムライいえやす』チームの結果は…残念ながら4位💦みんなとても悔しそうでしたが、「次は1位を獲ろうね!」「みんなで力を合わせれば大丈夫!」と前向きな声がたくさん聞かれましたよ!
たくさん身体を動かした後は、みんなの大好きなお弁当タイム🍱各グループで集まり、お友だちと話しながら食べるお弁当はとても美味しかったです♬
朝早くからお弁当のご用意、ありがとうございました。
お弁当を食べた後は、みんなで円になってフォークダンスの「マイム・マイム」をしていきました!子どもたちの笑顔が絶えない楽しい時間になりました♬
みそらこども園のHPは、青チームと水色チームの様子を載せています。他園のHPで我が子の様子を探してご覧ください!
















